痔の知識、最新の治療や手術等の情報サイト“痔-web”

痔-web

監修:岩垂純一診療所

痔核(いぼ痔)とは

痔のなかでもっとも多く、男女とも患者の半分以上を占めます。痔核には、直腸側のクッションが大きくなった内核痔と、肛門部分のクッションが大きくなった外痔核があります。普通、痔核というと内痔核を指します。

痔核(いぼ痔)の患部構造図

原因

いきみの繰り返し、便秘、硬い便、激しい下痢、重い物を持ったときなどに肛門に負担がかかり、クッション部分を土台に固定している部分が伸びたり千切れたりして、結果としてクッション部分が大きくなるために起こります。痔核が大きくなると肛門から脱出するようになります。

症状

排便したときに血が出る、便が残っている感じがする、肛門から痔核が外へ出るなど。

分類

内痔核は、脱出の程度によりI~IV度に分類されます。また、急性期の激しい痛みを伴う痔核としては、「血栓性外核痔」と「嵌頓(かんとん)痔核」があります。

分類 主な症状 主な治療法
内痔核 I度 内痔核 1度 痔核の脱出はない。
痛みはなく、排便時に鮮血を出血することが多い。
保存療法
II度 内痔核 2度 排便時に脱出するが、自然に戻る。 外来処置
III度 内痔核 3度 脱出して、指で押し込まないと戻らない。 手術療法
IV度 内痔核 4度 指で押し込んでも戻らず、出たままの状態となる。
粘膜がしみ出て下着が汚れる。
手術療法
激しい
痛みを
伴う痔核
血栓性
外痔核
血栓性外痔核 肛門の周辺に血栓(血の塊)が作られたもの。 皮膚が破れて出血することがある。 保存療法
嵌頓
痔核
嵌頓痔核 痔核内に血栓が多くでき、嵌頓状態(脱出して腫れ、戻らなくなる)となったもの。 保存療法

痔核(いぼ痔)の治療について

ご注意:このページは一般的な知識や治療方法などをご紹介したもので、医療機関により大きな違いがあります。 肛門は大変複雑で繊細な部位ですので、信頼できる医療機関をご受診ください。

痔でお悩みの方は
お気軽にご相談ください

監修者のご紹介

岩垂純一

医学博士 岩垂 純一

社会保険中央病院時代に研鑽した豊富な経験をベースに、どんな重症の痔も日帰り手術で苦痛なく根治治療を目指す自身の診療所を、東京銀座に開設(高度な技術の為自由診療となっております)。
詳細なプロフィールはこちら:https://www.iwadare.jp/info/prof.html

ページのトップへ