痔の知識、最新の治療や手術等の情報サイト“痔-web”

痔-web

監修:岩垂純一診療所

肛門の基礎知識

肛門の構造

歯状線:直腸(粘膜)と肛門(皮膚)の境目。

肛門陰窩:歯状線のところにあるくぼみ。

括約筋:肛門を閉じる働きをする筋肉。内括約筋と外括約筋がある。

肛門のクッション:網目状に広がった血管があり、弾力性に富んだ部位。肛門をピタリと閉じる。

肛門の構造図

痔の性別発症頻度

便秘やストレス・生活スタイルの違いなどにより、なりやすい痔のタイプには男女で少し違いがあります。また、最近は女性の受診者数が増えてきています。

痔の性別発症頻度

痔と生活習慣

監修者のご紹介

岩垂純一

医学博士 岩垂 純一

社会保険中央病院時代には年間2,000例以上の肛門手術を執刀、外来診察は1日150〜200名を数える。退職後は理想的な肛門の診察と治療の実現を目指し、自身の診療所を銀座に開設。

岩垂純一診療所 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル7F
詳細なプロフィールはこちら:https://www.iwadare.jp/info/prof.html

ページのトップへ