痔の種類
痔とは肛門と肛門周辺の病気の総称です。
「日本人の3人に1人は痔に悩んだことがある」といわれるほど、 非常に身近な病気の一つです。


痔核
肛門に強い負担がかかることで、肛門を閉じる役割をするクッション部分が大きくなったものです。できる場所により内痔核と外痔核があります。
裂肛
硬い便の排泄や下痢によって生じた肛門の傷です。
痔瘻
歯状線のくぼみから細菌が入り込み、中で膿がたまり(肛門周囲膿瘍)、その膿が出たあとに肛門内部に通じる管が残った状態です。
監修者のご紹介

医学博士 岩垂 純一
社会保険中央病院時代には年間2,000例以上の肛門手術を執刀、外来診察は1日150〜200名を数える。退職後は理想的な肛門の診察と治療の実現を目指し、自身の診療所を銀座に開設。
岩垂純一診療所 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル7F
詳細なプロフィールはこちら:https://www.iwadare.jp/info/prof.html